

岩見沢市・美唄市・三笠市・砂川市で
空き家の売買をお考えの方へ
中古住宅診断に関するご相談は
株式会社 ライズ建築企画 にお任せ下さい!!
インスペクション+瑕疵保険で安心できる中古住宅を!
インスペクション(住宅診断)で劣化事象等の有無を把握
既存住宅売買瑕疵保険に加入して売買後のリスクと不安を解消
大切なマイホームのメンテナンスの参考に
建物の診断をいたします
・経験豊富なスタッフによる診断で適切なアドバイスをいたします
・建物不動産の購入時の不安を削減、トラブル回避にお役立てください
・診断から対処方法まで打ち合わせいたします
・安心できる不動産取引にお役立てください
・空き家対策のご相談もお受けいたします
住宅診断の事なら すべてお任せ下さい!
プロの目線で最善のアドバイス!
「欠陥住宅ではないか」
「いつごろ、どこに、いくらくらいのお金がかかるのか」
「あと何年くらいもつのか」
ホームインスペクション(住宅診断)とは、住宅に精通したホームインスペクター(住宅診断士)が、第三者的な立場から、また専門家の見地から、住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などを見きわめ、アドバイスを行なう専門業務を指します。
住宅の購入前や、ご自宅の売り出し前にホームインスペクションを行なうことで、建物のコンディションを把握し、安心して取引を行うことができます。居住中のご自宅について調べることもあります。また、不動産仲介業者が物件の状況を消費者に明らかにするために利用するケースも増えています。
診断の方法は、目視で、屋根、外壁、室内、小屋裏、床下などの劣化状態を診断するのが基本です。機材を使用する詳細診断もあります。ホームインスペクターは住宅の「かかりつけのお医者さん」です。
米国では、州によって異なりますが、取引全体の70~90%の割合でホームインスペクションが行われ、すでに常識となっています。日本でも近年、急速に普及しはじめています。
インスペクションの疑問にお答えします‼
Q インスペクション(住宅診断)とは何?
A インスペクションとは「調査」とか「検査」という意味ですが、住宅の劣化状況を調べるということに使われます。
Q インスペクションでは何をするの?
A 住宅の外部や内部の構造的な劣化や雨水の侵入跡などの調査をします。
Q インスペクションで何がわかるの?
A どこにどのような劣化があるかを知ることで、住宅の資産価値や劣化状況に応じたリフォーム費用を把握することができます。
Q インスペクションは行わなければならないの?
A 義務ではありませんが、中古住宅の売買においてインスペクション実施の有無の告知は義務付けられています。
Q 費用はどのくらいかかるの?
A 一般的な住宅で総額約7万円ほどからですが、長野県では費用の補助制度があります。
インスペクション(住宅診断)について
作成:国土交通省土地・建設産業局不動産業課
詳しくはこちらから
↓
現在、住んでいるご自宅の売却をご検討の方や
他県にお住まいの所有者・ご子息・ご息女の方々
遠方で中々ご実家に戻れず相談が出来なくても、
まずはお電話・メールでもご相談をお受けいたします。
所在エリア | 北海道 |
---|---|
業種 | 建築会社 |
相談内容 | 住宅診断 リフォーム |
相談業務 | 空き家活用相談 総合リフォーム 住宅診断(ホームインスペクション) ⅰ 住宅診断及び修繕参考見積もり ⅱ 安心快適に暮らす住まいの保守点検から改修工事 ⅲ 各種リフォーム |
住所 | 北海道岩見沢市5条東15丁目 新川ビル1階 |
電話 | 0126-35-4531 |
FAX | 0126-35-4532 |
代表者 | 代表取締役 大下 紀夫 |
その他 | 1級建築施工管理技士 第B141000133号 2級建築士(石)第8200号 JSHI公認ホームインスペクター(住宅診断士)第H000810号 震災建築物被災度区分判定復旧技術者 エコピープル(環境社会検定(eco検定)合格) 空き家管理士 認定番号 k1115100002 既存住宅状況調査技術者・住宅検査人登録 |
リンク | ホームページ Home Inspector JAPAN |
損をしない シリーズ 別掲載 | 空き家対策フル活用ドットコム 遺産相続ドットコム 空き家復活ドットコム |